ご予約・お問い合わせはこちら

TEL 079-441-8322

2025/02/26 18:19

<定期配信>当店をご利用にあたってのお願いとお知らせ

今後の注意事項、お願い事項を

お知らせします。

長いですが、ご一読くださいませ。

1、当店駐車場はありません

契約駐車場、提携駐車場はございません。

近隣のコインパーキングを御利用ください。

稀に隣の塾の駐車場に無断で停めるお客様がいて

度々、警察から当店が注意を受けています。

御注意願います。

2、未就学児の御来店を御遠慮願います

現在は年齢問わず、乳児やベビーカーも含め

幅広いお客様に御来店頂いてますが

今後は小学生未満、6歳未満の御来店は

御遠慮願います。

きっかけになった理由としては

○連絡無しに大きなベビーカーを持参し、

 他のお客様もいる中、

 広げたいから椅子をどけて机を動かしてほしいと

 営業中に言われる。

○『予約してて今下にいるが、ベビーカーを2階まで

 持って上がってほしい』とランチ中に電話。 

 対応出来なかった為、お断りすると

 『じゃあキャンセルで』と言われる。

○5名でランチ予約があったが、

 5名以上の料理提供は時間がかかってしまうので

 5名以上の席のみ予約は基本お断りと伝え、

 『提供に時間差があっても大丈夫』との事で

 6名席を用意したが、

 来店したのは大人2名幼児3名。

 料理オーダーは大人2名分のみだった。

○こそこそとドリンクバーを親子で分ける。

 指摘すると

 『●●(他店)は幼児分は無料だった』と言われる。

○未就学児が歩き回るが、親は注視せず。

 ウォーターピッチャーの水を出しっぱなしにし

 周囲が水浸し。そして報告も無し。

○幼児がジュースを床にこぼし、報告無し。

 来店後にベトベトになったそのままの床に気付く。

 等々、色々な事例が積み重なりました。

もちろんこれは一部であり、

マナーを守って頂いているお客様が

大多数です。

親が悪いとか子供が悪いとか

誰かが悪いとかは言うつもりは御座いません。

ただ、今後

事故などの大きなトラブルを未然に防ぐ為にも

大変心苦しい決断ではありますが

未就学児不可とさせて頂きます。

3、飲食物の持ち込みNG

当たり前と思うかもしれませんが意外と多いです。

水はまだ理解出来るのですが

コーヒーやジュース、水筒など

堂々とテーブルに置かれるお客様もいます。

ちょっとしたお菓子や離乳食を持ち込み

ゴミを放置される事もあります。

やはりドリンクの提供がありますので

そちらを御注文頂けると幸いです。

4、カフェ利用NG

ドリンクのみ、デザートのみの

カフェ利用は御遠慮願います。

事例として

ランチピークの12時に3名様来店し、

ケーキだけで閉店まで

というのがありました。

当店カフェではありませんので、

やはり食事がメインでの来店が大多数で

そちらをお断りする事にも繋がりますので

カフェ利用はカフェのお店でお願いします。

5、予約無しの5名様以上はNG

事前予約を頂き、提供が遅くなるのを御了承頂ければ5名席を御用意します。

ただ、基本的に2名席、4名席なので

急な5名様以上の御来店は席が離れてしまいます。

又は、お断りさせて頂きます。

直前でも構いませんので、

来店前に御連絡頂けると幸いです。

6、予約人数の変更は決まり次第お伝えください

来店後に言われるのが意外と多いです。

上記にも関係してきますが、

基本的に2名席、4名席なので

3名様、5名様の予約となると

テーブルをくっつけたり、離したりします。

そこで 3⇒2、5⇒4 と減るとなると

テーブルを戻す事で空席が増えて

他のお客様を御案内出来るようになるので

早目の御連絡が助かります。

逆に、増える場合は必ず御連絡頂かないと

お席を御用意出来ない場合があります。

7、来店時間をお守りください

早すぎても、遅すぎても困ります。

事例としては

『用事が早く済んだので1時間早く来ました』

というのがありました。

席はあったのですが、

別の御予約様の対応があったので

予約時間まで結局1時間お待ち頂く事になりました。

また、その方が例えば13時予約の場合、

11時来店の別の方を12時半までの制限付きで

席に案内する事もあります。

その場合は早く来すぎた場合はお席がありません。

連絡無しに30分以上遅れる事例もありました。

その場合は優先する事はありません。

来店、注文順に料理を提供していますので

しばらくお待ち頂く事になります。

『あまり時間が無いんですけど』と言われても

対応しかねます。

事前に御連絡頂ければ対応しますので

分かり次第御連絡をお願い致します。

以上、7点

御周知お願い致します。

賛否両論あるとは思いますが

夫婦二人で営業しているお店ですので

予期せぬトラブルが増えてくると

他のお客様への対応が出来なくなります。

ですので

皆様により良い時間を過ごして頂く為にも

予想出来るトラブルは未然に防ぎたい所存での

様々な心苦しい決断でございます。

今後とも宜しくお願い致します。

2025.01.29 店主